甲状腺疾患・糖尿病専門 笠原クリニック

大阪メトロ なんば駅 12番出口より徒歩約2分

大阪市中央区難波4丁目5番30号ニイタカLAQZAビル2階

TEL.06-6630-7751

大阪メトロ なんば駅 12番出口より徒歩約2分

当院の新型コロナウイルス感染対策

お知らせ

Message

院長 笠原 俊彦 院長 笠原 俊彦

甲状腺の専門医として、
一人一人に最適な医療を
提供いたします。

甲状腺の病気は、きちんと検査を受けて治療をすれば支障なく日常生活を送れる疾患です。更年期障害や体調不良の症状に似ているため、気づかずに発見が遅れる方も多くおられます。

私は甲状腺疾患専門の隈病院で、主にバセドウ病・橋本病の治療や甲状腺遺伝性疾患、甲状腺腫瘍などの診療に携わって参りました。

これまでの経験を活かし、甲状腺の病気でお悩みの方に最適な医療を提供できるよう努力して参ります。
早期発見・治療のため、気になる症状はお気軽にご相談ください。

院長 笠原 俊彦

院長紹介を見る

笠原クリニックの特徴

  1. 01 01

    FEATURE-01

    甲状腺疾患と糖尿病専門の
    クリニック

    当院は甲状腺疾患および糖尿病を専門とするクリニックです。
    常に最新の知見を取り入れ、質の高い専門的な診察・検査・治療を提供します。
  2. 02

    FEATURE-02

    専門医による診療

    一人一人に最適な治療方針を専門医が提案いたします。
  3. 03

    FEATURE-03

    迅速な診療体制

    甲状腺ホルモン検査を中心に主要な検査については採血後約1時間で結果を報告し、迅速な診療体制を構築いたします。
  4. 04

    FEATURE-04

    待ち時間短縮

    電子カルテを導入するとともに、受付から検査・会計を独自にシステム化し待ち時間の短縮を図っています。
  5. 05

    FEATURE-05

    駅近で好アクセス

    なんば駅から徒歩2分。駅から近く通いやすい立地です。

こんな症状でお困りの方に

  • 暑がりになった
  • 動悸がする
  • 汗が異常に多い
  • 手足が震える
  • 体がだるい
  • 疲れやすい
  • 髪の毛が抜けやすい
  • 甲状腺が腫れている
  • 寒がりになった
  • 体重が増えた
  • ぼーっとする
  • 体がむくむ など

甲状腺専門のクリニックへ
一度ご相談ください。

甲状腺疾患は症状が多彩であり、更年期障害の症状に似ているため、発見が遅れることも少なくありません。
専門医の診断を受けしっかり治療することが大切です。
心配な症状がございましたら一度ご相談ください。

甲状腺について

当クリニックで診療を行っている
甲状腺の病気

  • バセドウ病
  • 橋本病
  • 妊娠前後の甲状腺機能管理
  • 先天性甲状腺機能低下症
  • 甲状腺腫瘍
  • 甲状腺嚢胞に対する経皮的エタノール注入療法(PEIT)など

糖尿病の患者様へ

糖尿病専門医による
診断と治療

糖尿病の専門医が、患者様一人ひとりに適切な治療をご提案します。2型糖尿病とともに1型糖尿病治療を得意としています。

血糖値が気になる、糖尿病が心配、専門医の治療を受けたいなど、お気軽にご相談ください。

糖尿病について
  • 当院の新型コロナウイルス感染対策
  • 換気を重視した院内設計
  • 非対面の待合スペース
  • アルコール消毒・マスクの着用
  • 予約制で待合での時間を軽減
  • 当院の新型コロナウイルス感染対策

    当院の新型コロナウイルス感染対策

    受付カウンターにはアクリルパーテーションを設置しています。

  • 換気を重視した院内設計

    換気を重視した院内設計

    患者様スペースの空気は短時間で入れ替わる設計を行いました。

  • 非対面の待合スペース

    非対面の待合スペース

    待合スペースは窓際に細長く配置することで他の患者様と対面せずにお待ちいただける設計です。

  • アルコール消毒・マスクの着用

    アルコール消毒・マスクの着用

    来院時に手指アルコール消毒および引き続きマスクの着用にご協力をお願いいたします。 発熱や倦怠感のある方はご来院前にお電話をください。 06-6630-7751

  • 予約制で待合での時間を軽減

    予約制で待合での時間を軽減

    予約制で待ち時間の短縮及び待合混雑の低減に努めます。検査結果が出るまでの時間は院外での待機も可能です。